

冬の車中泊にFFヒーター☆彡
この時期に車中泊を利用して旅行やお出掛けされる方には必須アイテム!?・・・のFFヒーターの取付をしました。🔧 今回、取り付けした車両は100系ハイエースのキャンピングカー登録車です。 製品は色んなショップさんでも数多く使われている定番のべバスト製。AirTop2000STC ディーゼル用! 中国製の同等品でも・・・というお話でしたが、正規品で了承を得て、早速 取り付けです。(^^;) 取付位置は少々考えた結果、3列目前向き座席の土台右側へビルトイン! 土台内は空気の循環率が悪くなるので吸気用に側面にルーバーを設置しました。♪ 車内配線、床下の燃料取り出し配管など・・・途中、付属品不足によるトラブル発生もありましたが、なんとか無事に取付完了です。(*_*; これで冬場もアイドリングの必要も無くポカポカで快適に過ごす事ができますね。(^^♪ #車中泊 #福岡ハイエースキャンピングカスタム


ハイエース 内装カスタム 車中泊にも最適✨ 🚙 🚌
今回はハイエースの内装カスタムについてちょっとだけ・・・(^^♪ ハイエースには乗用、商用、架装ベースの特装、のように多種多様なグレード、ボディサイズのラインナップがあり、使用者の用途に応じて選択肢の幅が豊富な珍しい車種になります。(◎_◎;) 今後、乗ろうと思っている方や、すでに乗っている方も、ハイエースという広大な車内空間があるからこそできる楽しみ方がありますよね。♪ 外観のカスタムも当然楽しいですが、クルマ本来の機能性さえも大幅に変化させてしまう内装のカスタムもハイエースのような1BOXカーのいいところではないかと思います。☆ 仕事中心で使用する場合でも使い勝手はそのままに、シートカバーのカラーを変えたり、床張り施工で見た目と機能性をアップをしたり、個性的にするなら天張り、ピラー周辺を張り替えてみたりする事で車内のイメージは一変しますよ⤴(^^♪ LEDなど光り物でもいいかもしれませんね(^^♪ 普段使いと、車中泊など複数シーンで楽しみたい方には、市販のベッドキットやコンソール、または、シートアレンジやデザイン、カラーなども自由度が広がるオ